こんにちは!!広報部部長です!!
2025年を迎えてから一か月......ということで先日、私は今年度の広報部の活動の振り返りをしました。「昨年は色々な活動をしたなー」と色々な事を思い出す中、附属中生全員で取り組んだ広報活動についてお伝えしようと思いました。そこで今回の学校日記は、皆さんに一年間附属中の魅力を発信してきた広報部の活動を広報部長が紹介しようと思います。
◆「学校日記」◆
まず初めに、こちらの学校ホームページの更新を行う企画:「学校日記」。
今年度は、日本語ver.・英語ver.と二種類の言語で、学校の魅力を皆さんに伝えるため、記事を書きました。いろいろな活動を取材し、記事を書いてきましたが、どれも「附属中の魅力」がぎゅっと詰まったものになっていますので、まだ読まれていない方はぜひご覧ください!!
◆「Student eye」、「School Speak」、「学校ポスターを創ろう」◆
今まで以上に、生徒の目線に寄り添った学校広報はできないのか......と考え、実施した三つの企画です。「Student eye」では学校リーフレット、「School Speak」では学校PR動画、「学校ポスターを創ろう」では学校ポスター、を広報部員や全校生徒と相談しながら作成しました。作成したものは本校の募集要項説明会の場で使用し、附属中受験生やその保護者の方など多くの方に附属中の魅力をPRすることができました。以下にリーフレットやいくつかポスターの画像を掲載していますので是非ご覧ください!!附属中生の底力を見ることのできる、力作揃いです!!
◆「言の葉の附中」◆
生徒の声や考えを、校内で発信して、交流させられないかな~と考え、実施した企画です。広報部員に「附属中あるある」や「附属中の格言」といった自らの想いや考えを「言葉」にしてもらいました。当初計画をしておらず、緊急で実施した企画だったので小規模ではあるものの、「イスの上にも三年」「全然勉強してないよ......はマジで嘘」といった作品を見て、生徒や先生は「附属らしさ」を味わっていました。公式Xにも企画の様子は載っていますので、ぜひご覧ください。
他にも様々な企画を行いました。しかし、こうして振り返ってみるとこの一年色々な事をしたなぁ~と感じる限りです。企画に協力していただいた生徒の皆さんや先生方、「学校日記」を読んでいただいた皆様。本当にありがとうございました。
次回が令和六年広報部、最後の「学校日記」となります。ぜひご覧ください!!
以上、広報部でした。