みなさんこんにちは!広報部です!先月、3年生が神戸、大阪に修学旅行に行きました!その様子をお届けします!
1日目 神戸 自主研修
朝の集合時間が早く、「絶対寝坊しそう...」と言っている人が多かったのですが、全員がしっかり集合時間に間に合っていました!(笑)
いよいよ、待ちに待った2泊3日の修学旅行がスタート!移動中のバスの中では、カードゲームをしたり、おしゃべりをしたりして楽しく過ごしました。
新神戸駅に到着後は、各班ごとに事前に決めていた研修ルートに沿って自主研修を行いました。多くの班は、異国の食文化や雰囲気を感じられる南京町、縁結びの神様として有名な生田神社、大観覧車やメリケンパークなど神戸の魅力がたくさん詰まったハーバーランドなどを訪れていました。
移動手段はバスや電車を使う班が多かったですが、中には「お金がもったいないから全部徒歩で移動!」という節約派の班もありました(笑)。思い通りにいかないこともありましたが、自分たちで協力しながら神戸の魅力をたっぷり学ぶことができました。
夜はホテルでカードゲームや勉強をして過ごし、友達と夜遅くまで語り合っていた人もいたとか...?それもまた、良い思い出ですね!
2日目 大阪・関西万博
修学旅行前から、全員が楽しみにしていた大阪・関西万博!
万博に修学旅行で行くのは、なんと附中史上初では!?(笑)
行きたいパビリオンが多すぎて、事前のルート決めはなかなか大変でした。当日も、平日にもかかわらず会場入り口には長蛇の列!こんなにたくさんの人を見たのは初めてかもしれません。
まずは全員で「未来の都市」パビリオンを見学。人類の進化の過程や、今後の社会(Society5.0)について学びました。その後は班行動。私たちの班は、まず大屋根リングに登りました。木の構造がすごく、上から見た万博会場の広さと人の多さには圧倒されました!
昼食は各班で取りましたが、万博内の食べ物はどれも高め...。お土産も値段が高くて、家族や友達に何を買うかかなり迷いました。会場がとても広いため、1日中歩き回って疲れましたが、海外の雰囲気や最先端の技術に触れる貴重な体験となりました!
3日目 メリケンパーク周辺
楽しかった修学旅行も、気づけば最終日。まずはメリケンパークの「BE KOBE」モニュメントの前で、クラスごとに記念写真を撮影しました。
次に訪れたのは、昨年リニューアルされた神戸ポートタワー。高所が苦手な人にとっては少し怖かったかもしれませんが、タワーの上から見える神戸の街並みは絶景でした!
その後は、「名前的に水族館?」と思ったら、動物が一匹もいなかった(笑)神戸海洋博物館と、バイク・電車好きにはたまらないカワサキワールドを見学。3日目ということもあり、疲れて休憩する人も多かったですが、最後まで充実した時間を過ごしました。
まとめ
3日間を通して、神戸や大阪の魅力、海外の文化、最先端の技術など、たくさんのことを学ぶことができました。
また、移動中やホテルでの時間を通じて、まだ出会って1か月ほどの級友たちと、ぐっと仲を深めることもできました。
この修学旅行を計画してくれた実行委員、私たちの安全を第一に考え、引率してくださった先生方や旅行会社の方、バスの運転手の皆さんなど、支えてくださったすべての方々に心から感謝の気持ちを伝えたいです。
この3日間で学んだことを、これからの学校生活にしっかり生かし、「行ってよかった!」と思える修学旅行にできるよう、これからも頑張っていきたいと思います!