みなさんこんにちは!広報部です!
4月に2年生が校外学習としてららぽーとの「キッザニア」に行きました!全体で行動することが少なかったので、すべてお伝えすることは難しいですが、2年生の感想を交えながらその一部の様子をお伝えします!
看護師
看護師の仕事内容としては
・生まれた赤ちゃんの体重計測
・赤ちゃんの沐浴
・着替えの手伝い
などです。また、仕事内容のそれぞれに気を付けるポイントがありました。また、実際に経験したことのないことだったので、周りの人のサポートがあってできました。
ミルクハウス
ミルクハウスとしての仕事内容としては
・どんな時に食べてもらいたいかを考えて商品開発
・乳製品に合わせるトッピングを考える
などです。食べる人や作る目的を考えながら、つくることが大切でした!それぞれが好きなトッピングをして、オリジナルのスイーツを作ることができていました。
病院
主な仕事内容としては、
・手術体験(胃腫瘍切除)
・役割体験(医師、麻酔科医、臨床工学技士、看護師)
・心拍数確認、患者の状態を観察
などです。人の命を救うというのはとても重い仕事であったけれど、その分やりがいを感じました。
仕事内容は違えど、どの2年生も自分が興味のある仕事などを実際に体験して、「働くことのやりがい」や「将来の進路」について考えることができました。また、実際に体験してからではないとわからない気づきもたくさんあったと思います。それをもとに自分の進路について考えるきっかけにしてほしいと思います。
2年生は10月に「職業体験」があります。その時には、自分が興味のある仕事について、実際に事業所に訪問して、2日間、その職業を体験することができます!今回の校外学習が、進路に対して考えるよい機会になったと思います!これから進路について考える機会が多くなると思うので、それを生かしてほしいです!
次回の広HO!日記もお楽しみに!